【オープンカレッジ】
仕事に、生活に活かせるアンガーマネジメントの基本 〜「怒り」とうまく付き合えるようになる自分づくり〜「アンガーマネジメント入門講座」より
講座名 | 仕事に、生活に活かせるアンガーマネジメントの基本 〜「怒り」とうまく付き合えるようになる自分づくり〜「アンガーマネジメント入門講座」より | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
概要 |
怒り(アンガー)という感情は誰でも持つ自然な感情です。しかし、イライラを止められなかったり、怒らないようにしなければとあせったり、その一方では、あのときちゃんと怒ったらよかったのにと自分を責めたり・・・など、自分ではうまく対処しにくい感情でもあります。 今回この講座で目指すことは、怒ったことや怒らなかったことを後悔しない自分になることです。 そして怒りを上手に対処する方法を身につけて、他人や自分の怒りに巻き込まれないようにすることです。 この講座では、身近な自分自身の事例等から、講座中からでもすぐに「使える」ヒントをお届けします。 怒りとはどういう仕組みで発生するのか、怒りの正体とはなにか? まずここで一緒にアンガーマネジメントを学んで、仕事にも、子育てにも Happy!の自分づくりをしませんか? 【授業の内容】 ■アンガーマネジメントとは? ■「怒り」という感情の特徴 ■「怒り」の起こるメカニズム ■「怒り」をマネジメントする3つのキーワード ■ワーク ・発表・振り返り・質疑応答 【ゴール】「怒り」を知って自分の感情とううまく付き合えるようになることでより豊かな毎日を創造するきっかけを持つ |
||||||
講師 |
![]() 2002年コーチングを本格的にスタート。 2004年に個人事務所and Cs(アンドシーズ) を立ち上げる。 女性活用で定評のある株式会社ベネッセコーポレーション勤務の大部分において、 「赤ペン先生」のマネジメントに携わる。それまでの経験と実践からコーチングを軸に、 「言葉で人が動き&やる気を出すノウハウ」を編み上げ、人材開発分野の研修とコーチングのプロに。 これまでに手掛けた個人のコーチングは2000時間、研修&講演は600回以上に。 「参加者に届き響く言葉」「研修のあとに本当に使える」を重視して、ワークライフバランスを体現する自らの多様な経験談で進める研修が強み。 これが受講者の共感を呼び、研修内容定着&実践に相乗効果をもたらしているとの研修事務局側からの高い評価を受けている。 同業者、同職種の受講者からでさえ「藤田のやり方や言葉選び、進め方を真似したい」との多数の感想。 研修受講者の中から自分のところでも行って欲しいとのリクエストを受け続け、口コミをメイン営業ツールとして9年間受注が途切れないのは業界でも異例の実績。 藤田 潮(ふじた うしほ)ホームページ |
||||||
開催日 | 2016年10月16日日曜日 | ||||||
時間 | 13:00~15:30 | ||||||
費用 | 3,500円(税込) | ||||||
ジャンル | ビジネス | ||||||
会場 |
SBヒューマンキャピタル 東京都港区六本木2-4-5 六本木Dスクエア (旧ビル名:興和六本木ビル)3F |
||||||
お申込み締め切り | 2016年10月14日金曜日 | ||||||
オープンカレッジ キャンセルについて |
キャンセルの場合は、必ず以下のアドレスまでご一報ください。 info@wm-univ.com 事前キャンセルの場合、以下のキャンセル料がかかります。 予めご了承ください。 7日~3日前:参加費の30%、2日前~前日:50%、当日:100% |
||||||
託児のご案内 |
【キッズプログラムお申し込み締切日】10月11日(火)17時まで 【キッズプログラムのお申し込みまでの流れ】 以下の参加費用をご参照いただき、お子さまの月齢に該当する費用を、 講座費用とともに指定の口座へお振り込みください。 ご入金の確認が取れ次第、枠を確保させていただきます。 キッズプログラムについては、6か月以降のお子さんについてお預かりいたします。 2か月から6か月未満のお子さんにつきましては、同伴あるいは、ベビーシッターを事務局にて 手配するのいずれかよりご選択いただきます。 6か月未満のお子さんにつきましては、以下の通りです。 ■キッズプログラム費用
■定員 10人(定員になり次第、締め切らせて頂きます) キャンセルの場合は、必ず以下のアドレスまでご一報ください。 info@wm-univ.com 事前キャンセルの場合、以下のキャンセル料がかかります。 予めご了承ください。 10月8日(17時以降)から当日は100% |